平成30年9月夏期合宿

9月の8日、9日に”しんそう大坂会”の夏期合宿が今年も琵琶湖ホテルで行われました。

 

ブログ掲載に先駆けまして、この9月に入ってからも台風21号や北海道大地震による甚大な被害が日本各地でありました。

被害に合われました多くの方々に、心よりお見舞い申し上げます。

そして、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

【第一日目 9月8日 (土) 】

 

夏期合宿。という事で二日間に渡りみっちりと、自分と仲間とそして"しんそう"と向き合う濃厚な時間を過ごします。というと、いったい何が行われているんだ?と思われてしまいそうですが、要するに今まで練習してきたことを振り返り、現時点での自分を再確認して今後の自分のステップアップに繋げるための時間をみんなで共有しよう。という  " しんそう ”  が大好きな人たちが集まって、頑張って学ぶ二日間です。

初めて参加された方は緊張した面持ちで、参加経験のある方もいつもとは少し違う気合の入った面持ちで、様々な思いを胸に平成30年度の しんそう大坂会 夏期合宿が始まりました。

しんそう療方の "理念” をしんそう 西伯 日吉津院の山口先生が読み上げ、 みんなで気持ちを一つにして夏期合宿 第一部研修が幕を開けました。

今年も東京研修会から多数の先生方が参加されました。

しんそう 池袋西口院の深澤先生によるお話しは、みんなで有意義な良い研修会にしましょう!と更にみんなの気を引き締めてくれました。

 

 

 講義は、理事の藤原先生です。

人が生きていく上で大切な環境のお話しをして下さいました。

健康でより良く人生を歩むために大切なこと、しんそうを学ぶ上で大切なことを分かりやすく講義して下さいました。

 

 

理事の松本先生による模範実技

基礎科で学ぶとても基本的な技法。基礎科生から研究科生まで、貴重なアドバイスをいただきました。

この後学ぶ” 特別技法 ”に精通する話しを治療症例を交えながら、しんそう 八尾志紀院の泉先生が話してくれました。

夏期合宿でのみ教えて頂ける普段の研修会ではプログラムに入っていない特別な技法。

初めに松本先生による特別技法の模範実技を見せていただきます。

 

皆さん真剣な眼差しで学びます。

模範実技でモデルをされていた先生も足が軽くなって歩きやすくなったと驚いていました。

更に、この技法を有効に行う為に、技を行なう上での注意点や、アドバイスをいただきます。

各班に分かれ、練習に励みます。

初めてこの技法を見る先生は、模範実技を振り返りながら同じ班の仲間とそれぞれ意見を出し合っていました。

更に、先ほどとは違ったアプローチでの特別技法をご指導いただきました。

今回の特別技法は、手足が動きにくい患者さんにも対処することが出来る、とても応用の効く技法でした。

この技法の習得も自身の大きなレベルアップに繋がります。

教えて頂いた注意点やポイントをしっかりと覚えて、練習あるのみです。

 

第一部研修の最後に、今回の特別技法を初めて学んだ先生で、「子供の頃に骨折をして動きにくい指が動きやすくなって驚いた!」という感想を話してくれた先生がいましたが、学べば学ぶ程、その凄さを実感したり感動したりすることに出会えるのも”しんそう療方”の魅力の一つです。

 

 

夏期合宿第一部研修が終わり、お楽しみの懇親会が催されました。

昨年に引き続き、みんなで江州音頭を踊って楽しく過ごしたり、それぞれが先輩の先生や仲間と一緒に美味しい料理と旨い酒を味わいながら、熱く しんそう談義に花を咲かせていました。

 

 

第二部研修は夜9時30分からスタートし、昨年と同様に映像班の制作によるDVDを鑑賞しました。

年に一度、この夏季合宿でしか見ることができないので参加された方の特権です。

第二部研修は検査の練習に重点をおいて行われました。

検査ラリー と題して、検査をする際の基本動作や注意点などを理事の先生方や先輩の先生たちに細かなところまで見てもらい、自分では、なかなか気づかない癖や思い込みなどを指導してもらいます。

各科に分かれて順番に自分の課題や癖を指摘してもらいながら、徹底的に指導してもらうのですが、何度も繰り返して検査を実践的に練習するので自然と熱が入ります。

時間が経つのも忘れて研修生それぞれが真剣な表情で練習に取り組んでいました。

 

その後、体調を考慮して自由練習となりましたが、みんな夜遅くまで一生懸命に検査の練習に励んでいました。

中にはそのまま朝まで練習されていた先生方もいました。

 

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

 

【第二日目 9月9日(日) 】

第二日目の朝、第三部研修が始まりました。

朝まで練習していた辰巳先生は「合宿が始まってから時間の経つのが本当に早く感じる。たくさん練習出来て、たくさん課題が見えてきた」と自身の感想を話してくれました。

 

第三部研修は半期の復習です。

この半年で学んできたことを一つ一つ丁寧に練習していきます。

 

昼食を摂り、第四部研修も半期の復習です。

この半年を振り返り、課題を自身で確認しながら研修生みんなが技の研鑽に励んでいました。

 

夏期合宿の最後を飾るのは、恒例の成果発表です。

それぞれの班に分かれて、検査をする先生、技を行なう先生方が練習の成果を発表してくれました。

静かで緊張感のある独特な空気の中、みんなの成果発表をする姿からは堂々とした自信を感じました。

 

平成30年度の夏期合宿も、参加された先生方にとって”学び”や”気づき”の多い大変貴重な合宿になったことと思います。

精一杯に頑張った二日間、今年も合宿を終えた先生方の笑顔がとても素敵でした。

「合宿後のみんなの笑顔がとても好きなんです。」と話してくれた先生もいましたが、合宿を終えた研修生の笑顔からは自信や充実感を感じます。

ご指導を下さった理事の先生方、本部の先生方に感謝です。

 

今回の夏期合宿で学んだ事や見えた課題を、また来月からしっかり各々練習していきましょう。

ありがとうございました。

 

来月は通常の研修会となります。

 

次回、10月の研修会は27日(土)・28日(日)になります。

 

研修会の見学などの質問については、

しんそう大坂研修会 本部

電話(06)6195-6884まで

お問い合わせください。

 

平成29年8月以前の しんそう療方大阪研修会ブログをご覧になられる方は

https://shinso-osaka@jimdo.com で、検索してください。